プロのライターの世界では、盗用、無断転載はご法度である。それをしてしまったがために信用を失い、仕事を失ってしまったライターも少なくないだろう。
現在、ディー・エヌ・エー(DeNA、2432)が運営するキュレーションサイト(いわゆる“まとめサイト”)で、盗用や裏付けのない情報を掲載していたことが問題となっている。医療情報サイト「WELQ(ウェルク)」ほか全サイトの記事を非公開化。第三者調査委員会を立ち上げ、事実関係の調査を行うと発表した。
確かに同事業は急成長してはいたが、DeNA全体で見ればまだまだ規模は小さく、サイト休止による業績への影響もほぼないと思われるが、株価は11月下旬から2割近く下落。同様に『NAVERまとめ』を運営するLINE(3938)やネット広告関連会社の株価が軒並み急落するなど、問題は飛び火している。
ネット上では「広告出稿の会社から訴えられるな」「パクリサイトを買ったほかの会社も今頃大慌てだろう」など、余波が続くことを示唆したコメントが目立つ。盗用の代償は決して小さくない。 (新井奈央)
【2016年12月8日発行紙面から】