zakzak
トップ
政治・社会
芸能
スポーツ
経済・マネー
ライフ
連載一覧
特集一覧
ランキング
政治・社会の連載
ニッポンの新常識
ケント・ギルバート
「究極に頭が悪い」政治家とは? 典型例は「自己矛盾に鈍感な人」
4.14
著名人や政治家を「頭が良い、悪い」と評価する場面が、ソーシャルメディア上ではよくある。
【記事を読む】
妄想丸出しで安倍政権の足引っ張るだけの政治家は市民活動家に戻れ
4.7
佐川氏の証人喚問、「悪魔の証明」求めるのは反則 日本の政治家やメディア関係者はその認識すらない
3.31
「国益」より「私益」優先させる輩とは 森友改竄、資料読めば明白な安倍首相周辺「関与なし」
3.24
森友問題と「IYI=知的なバカ」にご用心 歳費受け取りながら仕事せず…無責任な一部野党
3.17
「GHQが日本国憲法の草案を起草した」 憲法改正国民投票の前に知っておくべき史実
3.10
「皇帝」目指す習近平氏、共産党幹部が逆らえるはずがない 「反腐敗闘争」では大量の自殺者、なかには暗殺も?
3.3
羽生選手の凱旋パレードに「日の丸」準備されるか 4年前は配布されず、もしそれを繰り返すのなら…
2.24
朝日新聞、英語版での慰安婦虚偽報道をやめよ 「STOP朝日新聞プロパガンダ!」運動立ち上げ
2.17
日本の「ロシア疑惑」報道は論点ズレすぎ 窮地なのはヒラリー、FBI、司法省
2.10
政治家が憲法9条の性善説を唱える矛盾 スパイ、ハニトラ…仮想敵国には容赦ない「外交」の世界
2.3
文大統領と北朝鮮主導の南北統一 目上に媚びへつらい、目下には尊大に振る舞う「事大主義」
1.27
興味深い?朝日新聞広報部の百田氏への反論 抗議すべきは「朝日新聞は100パーセント、中国の肩を持つ」の部分では
1.20
ウーマンラッシュアワー・村本よりも“イタい”国会議員たち
1.13
意図的に隠されてきた事実、訴え続ける 2018年はメディアの「報道しない自由」への怒り高まるだろう
1.6
“メディアの異常性”浮き彫りになった1年 「ニュース女子」問題、BPO検証委員の選出基準に問題ないのか
12.23
日本メディアは「愚民化政策」実施中 連日の大相撲報道で他のニュース量は減るばかり
12.9
サンフランシスコ市の新慰安婦像と中国共産党の戦略、日本は総力で反撃考える時期に
12.2
足立議員と朝日新聞の対決に注目 事実や視点を報じないメディアは報道機関を名乗る資格がない
11.25
トランプ氏のアジア歴訪で再確認 金正恩氏、文在寅氏、習近平氏に「至誠」は通じない
11.18
左派マスコミ全関係者へ「いい加減に目を覚まさんかい!」 目を開けたまま何も見えていない日本人
11.11
「ロシア疑惑」日米の報道格差、日本国民にトランプ氏の良いイメージを抱かせない意図があるのか勘ぐる
11.4
衆院選の総括、夢想主義から目覚めた日本人 いつまでも米国に依存している異常さに気づくべき
10.28
立憲民主党が信念を貫いたら何が起きるか 日本経済はガタガタ、日米間の信頼喪失…もう忘れたか
10.21
新聞、テレビの露骨な印象操作に愛想尽かした若者 左右を問わず大人のマナー違反の方が見苦しい
10.14
北のミサイル飛び交う昨今の日本に「先物買い」している余裕はない 安倍氏の辞任で失う国益と信用は大きい
10.7
都政は混乱しただけ、プライドがない民進は「解党」 理解できない日本人の「有言不実行」を評価する心情
9.30
衆院解散の大義論じる気楽な政治家たちの二重基準 手のひら返しの数々…
9.23
山尾議員の不倫疑惑報道とダブルスタンダードの偽善 報道次第で日本の政治が左右されかねない現状には危うさ感じる
9.16
北の暴挙と日本人の「自虐史観」 核実験行われても“話し合え”と主張する進歩のない日本
9.9
「総火演」の戦争抑止力と「倍返し」の効果 経費惜しむ人に聞いてみたい「日本が攻撃されることをお望みですか?」
9.2
反トランプ勢力の共通点 日本のテレビ報道ではわからない真実
8.26
戦争防ぐ方策に触れない自虐報道は無責任 「愛国心」に何かしらの抵抗感持つ日本人
8.19
安倍政権の命運を左右する“民間人” トランプ大統領を生んだ米国の“主権者”教育法見習え
8.5
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
7.29
メディアよ、なぜ死に急ぐ 蓮舫氏「二重国籍」会見でみえた「報道しない自由」と「論点のすり替え」
7.22
CNNと朝日新聞の共通点 「加計問題=フェイクニュース」と誰でも理解できる
7.15
安倍首相の本気度が試されるメディアへの対抗策 一部ですさまじい偏向ぶり、なりふり構わない倒閣運動
7.8
小池都政を「評価する」人々は大矛盾に気付け 豊洲は最初から安全、毎日約500万円が損失中
7.1
悪質さ増す日本メディアの世論誘導 信じる人はもはや絶滅危惧種
6.24
辻元氏は“国壊”議員か 皇室「生理的にいや」から「天皇を尊重しなければ」に変化
6.17
一橋大学での百田尚樹氏の講演会中止と、表現の自由 伝統に泥塗った残念な事件
6.10
天下り問題、守秘義務違反を無視 前川氏はメディアに「敵の敵は味方」と認識されたのか
6.3
民進党や共産党は日本を「テロ対策後進国」にしておきたいのか 「テロ等準備罪」法案とパレルモ条約締約の必要性
5.27
新大統領の下で韓国はどうなるのか 特権階級とのしがらみない文氏、国民に対北の緊張感なく…
5.20
憲法9条の問題点 GHQが日本の軍事的脅威から米国を守る目的で考案
5.13
役に立たない国連決議 有事には国際法守る気なしの核保有国
4.29
「北朝鮮にリアルな危険ない」今でも言えるか “中二病の独裁者”の運命はいかに
4.22
執行部の暴走黙認してきた弁護士にも責任 日弁連の左翼的政治活動を黙認するな
4.15
「クレーマーに屈する日本メディア」生んだGHQ 害する国益、日韓関係と日中関係はその典型
4.8
「ニュース女子」沖縄報道へBPOは異常反応 年間予算4億円は何に使われているのか
4.1
森友問題ばかりで「国益」考えぬ野党 維新・足立氏が指摘「北や中国と通じているのでは…」
3.25
米韓合同訓練中に正恩氏「斬首作戦」決行されても驚かない 蓮舫氏は“ブーメランマスター”の一言で瞬殺
3.18
東日本大震災から6年-日本が得た国益 冷静さと気丈さに外国人から尊敬
3.11
沖縄の真実とメディアの「報道しない自由」 「沖縄県民記者会見」の舞台裏
3.4
正男氏暗殺は日本でも容易 朝鮮学校に補助金支給する地方自治体も…独裁者に忠誠を尽くす理由
2.25
「零戦里帰りプロジェクト」 困難を乗り越え72年ぶりに日本の空を飛んだ
2.18
「外国人の政治活動は違法」というデマ 米軍スパイが「南京大虐殺」把握の形跡なし
2.11
「ニュース女子」騒動と朝日社説 慰安婦の「大誤報」反省せず、現在進行形で海外にたれ流し
2.4
台湾に米軍駐留、ボルトン元米国連大使の衝撃論文 琉球新報は報道するも…
1.28
政治・社会ランキング