【山本幸路 ドーパミンゴルフ】傾斜の打ち方、考え方編 肘や体幹を固定し、グリーン狙わず平坦な場所へ (2/2ページ) 山本幸路 ドーパミンゴルフ
100以上のスコアを打ってしまう人は、傾斜地が林の中のトラブルと同じだと考えましょう。傾斜地でヒットするためには、下半身、体幹の力が傾斜の強さに比例して求められるということも理解しておいてください。
距離もフルショットの普段通りとは考えず、8割いえ、6割だと思うくらいが良いでしょう。
次週からは各傾斜の打ち方、当て方、狙い方、脱出する方法をお教えしていきますので、しっかり暗記していきましょう。グリーンの傾斜と同じように、ボールのライ、傾斜をしっかりと把握し、それぞれに合わせた打ち方を行うことで、破滅的なミスを避けられるようになることをお約束します。(モデル・野田すみれプロ)
■山本幸路(やまもと・こうじ) 1974年北海道生まれ。2000年にツアーデビューし、07年に関西オープンで優勝。レッスンプロとして東京都・恵比寿の「GOLF PLUS」に在籍。CS番組「ゴルフ革命」(日テレG+)に出演しているほか、雑誌でも活躍中。
※関連動画や美女プロゴルファーのオフショットなども配信中! 詳しくはコチラ⇒ 夕刊フジ ゴルフ公式インスタグラム。