【山本幸路 ドーパミンゴルフ】レベル別コースマネジメントの基本85-100後編 バンカーショットはピンよりグリーンを意識 (2/2ページ) 山本幸路 ドーパミンゴルフ
100を切る前から90を切るマネジメントで良いではないかという方もいるかもしれませんが、技術がそのレベルに達していないのに、技術がある人のマネジメントを行えば必ず失敗します。失敗するということは、スコアは悪くなります。
プロは技術があるからサーカスのような綱渡りを簡単にやりますが、その技術ができるトレーニングをせずに綱を渡ろうとすれば必ず落ちます。それぞれのレベルに合ったマネジメントを行うことがスコアを作るということです。
次回は80を切るマネジメントをご紹介します。
(モデル・野田スミレプロ 撮影協力:ZEN GOLF RANGE 葛西店)
■山本幸路(やまもと・こうじ) 1974年北海道生まれ。2000年にツアーデビューし、07年に関西オープンで優勝。レッスンプロとして東京都・恵比寿の「GOLF PLUS」に在籍。CS番組「ゴルフ革命」(日テレG+)に出演しているほか、雑誌でも活躍中。
※関連動画や美女プロゴルファーのオフショットなども配信中! 詳しくはコチラ⇒ 夕刊フジ ゴルフ公式インスタグラム。
バンカーに入ったら、ピンを意識せずグリーンに乗せる方法を考えましょう