横浜DeNA・筒香嘉智外野手(23)の成長が著しい。昨季22本塁打、打率・300をマークした自信を胸に、チームの主将に指名された今季は、23日時点でリーグトップの同僚ロペスから1本差の5本塁打を放っている。
23歳のターニングポイントは、伸び悩んでいた一昨年オフにあった。中畑監督に突き放され、奄美秋季キャンプのメンバーから外れ、横須賀の2軍施設で汗を流すことになった。
その際、マンツーマン指導に当たったのが、当時2軍監督兼打撃コーチだった大村巌・現1軍打撃コーチ(45)。日本ハムコーチ時代には中田、糸井(現オリックス)を育てた名伯楽だ。
「当時は10年に1人の逸材と騒がれ、いろいろな人からのさまざまなアドバイスを頭に詰め込み過ぎ、迷路に陥っていました。素直な性格だけになおさら混乱していました。僕は指導というより、情報を整理し、彼自身がどういう方向へ進みたいのかを聞くことから始めた」(同コーチ)
従来の指導者像とはひと味違う。「3対7で、指導より選手の話を聞くことに重きを置いています」という。「選手の精神状態を把握し、まず心を和らげないと、僕が何を言っても頭に入っていかない」。また、釣りの『振り出し竿』や、マラカスほどの短いバットを打撃練習に取り入れるアイデアマンでもある。