/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/YUM37HYA75KRRDUT7WWT3HXN44.jpg)
運動不足などで痛みや不調が生じた体を改善する「筋膜リリースエクササイズ」を紹介してきたこの連載。締めくくりとして、今回は「専門医に相談した方がいい場合の痛み」について、六本木整形外科・内科クリニック(東京都港区)の前田真吾院長が解説する。
◇
「肩こり」「首こり」とひと口に言ってもさまざまな種類があり、首や肩、腕に「しびれ」が出ていたり、痛みがひどくて手足に力が入らなかったりする時は、一度専門医に相談してください。
首に負担がかかることによって神経症状を引き起こす「頚椎椎間板(けいついついかんばん)ヘルニア=椎間板が頸椎を圧迫するもの」や、「頸部脊柱管狭窄症(けいぶせきちゅうかんきょうさくしょう)=黄色靭帯が頸椎を圧迫するもの」の可能性があります。