ヤッピーとは「ヤング・アーバン・プロフェッショナルズ」の略語。1984年頃から主にアメリカで使われ出したことばで、若くて高学歴、都会に暮らし、スーツ、クルマ、住居などにお金をかける、ハイクラスでファッショナブルな生活様式の人々を指した。
主にファッションの面で日本の雑誌にも取り上げられたことばだが、その意味合いは複雑で、多くの人の憧れは獲得したが、また同時に、自己中心的、表層的など、(拝金主義に否定的なこの時代特有の)やや軽蔑的なニュアンスでも用いられることがあった。
この年の主な事件は、「三池有明炭鉱火災、死者83人」「『週刊文春』〝疑惑の銃弾〟報道開始。三浦和義、報道を人権侵害として法務局に申し立て。翌年逮捕」「植村直己、北米大陸最高峰マッキンリー冬季単独登頂成功し、下山途中に消息不明」「報徳会宇都宮病院で看護人による患者2人リンチ致死事件発覚」「グリコ事件発生」「東京高裁、ロッキード事件の小佐野賢治、議院証言法違反で有罪判決」「ロサンゼルス五輪開催」「『投資ジャーナル』グループ摘発で、強制捜査」「全斗煥韓国大統領来日」「オーストラリアからコアラ6匹、成田到着」「新札発行(1万円、5000円、1000円)」「第3次中曽根康弘改造内閣発足」など。