――企業に共通する課題はありますか
「中堅・中小企業では50~60代の社員が中心というところが多く、持続性に問題を抱えています。シニアや女性を含めて採用、育成、活用の3段階を整えた職場環境を作ることが重要になってきます」
――新たな課題も
「上場企業では、SDGs(持続可能な開発目標)を作文やアリバイじゃなく、本当にやるためにはどうしたらいいのかというのがありますね。カーボンニュートラル(温暖化ガス排出実質ゼロ)も、親元の企業から言われると、規模の大小にかかわらず系列企業の課題にもなります」
――コロナ禍の影響は
「経営の先行き不透明感から、M&Aや再編のご相談も増えましたね。ただ、売り手も買い手も成長できて、従業員が幸せになることこそが成功だと考え、品質を重視しています」
――M&Aを仲介するだけではないと
「事業の継続性の一手段として、M&Aがありますが、絶対的なものではありません。銀行や証券会社から企業をご紹介いただくことが多いのですが、実際に話をうかがってみると、M&Aだけが解ではないことも少なくないですね」
――海外展開は
「7年前にアジア市場のリサーチをするシンガポールの企業を買収しましたが、ここへきて日の目をみるようになったと感じています」