:quality(50)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/O5GNXNIU3FOZLMZA3BVG4QRGL4.jpg)
その他の写真を見る (1/4枚)
生まれ変わるなら
コロナ禍の中、〝言葉〟が持つ力と向き合ってきた。孤独に悩む人々を勇気づける言葉の発信者になれたら―。そんな思いを抱きながら2年がかりで「言葉の花束 困難を乗り切るための〝自分育て〟」(講談社)を書き上げた。
「人間じゃないものに生まれ変わるなら、言葉になりたいと願ってきました。自分の言葉が誰かの中で生きて、皆さんの一部になっていけたら、とてもうれしい。私は言葉に支えられてきた人間なので、恩返ししていきたいです」
1980年から8年間続いたイラン・イラク戦争によって数奇な運命をたどった。家族を亡くして幼少時代はイランの孤児院で過ごし、8歳のときに養母とともに来日。ペルシャ語で「砂浜のバラ」という意味のサヘル・ローズも、養母が付けた名前だ。身寄りのない異国の地で貧しさに苦しみながらも2人で必死に生き抜いてきた。