「振り遅れて球がつかまらない」からといって、小手先で合わせて打ってしまうと球筋が安定しなくなる。そんなことで悩んでいるゴルファーも多いのではないでしょうか。
その振り遅れには2つのパターンがあります。1つはオーバースイング(オーバータイム)になってスイングのリズムが崩れて、テークバックの時間が長くなり過ぎている場合です。
遅すぎるテークバックから、少しでも飛ばそうと過激に振り下ろすわけですからタイミング良くインパクトを迎えられるはずがありません。
遅すぎるテークバックとは、シャフトが水平を越えて、形も時間もオーバーになっている場合だけでなく、トップの形を小さく収めようとゆっくり過ぎるバックスイングで、無理に途中で止めている場合も含まれます。
もう1つは、身体が硬かったり、肥満体型や上半身や上腕の筋肉が大きかったりする影響でバックスイングでの捻転が仕方なく浅くなってしまう場合です。