では、「棘下筋」の筋膜リリースエクササイズを始めます。今回も前回同様にテニスボールを使います。まず壁を背にして、足を肩幅くらいに広げて立ちます=写真(1)。
次に肩甲骨と腕のつけ根の辺りにテニスボールを当てて、後ろ向きに体重をかけ、リラックスしながら10秒から20秒ほど圧迫します(2)。この時、ボールを当てる位置に気をつけてください(3)。
最後に、肘を支点に腕下だけをゆっくり上下にそれぞれ10秒くらいかけて動かしたり、膝の屈伸を使って広範囲の筋膜をリリースします(4)。同様に、反対側も行います。
次回掲載では、「四十肩・五十肩編/上腕二頭筋」の筋膜リリースエクササイズを紹介します。
■杉浦孝則(すぎうら・たかのり) 1970年、東京都生まれ。さまざまな整骨院で経験を積んだ後、2年前からVERDE王子整骨院(東京都北区王子)の院長に就任。筋膜リリースをはじめ、骨格矯正や神経調整を用いた多角的な施術で、アスリートから産前・産後の主婦、高齢者にいたるまで幅広く治療に従事している。
■VERDE王子整骨院 LINEか電話で要予約。
【電話】03・3927・3594。
【筋膜リリースエクササイズとは】 様々な原因で引き起こされる筋膜のねじれやよじれ、硬縮を解消し、正しい筋膜の伸張性と筋肉の動きの回復を促すためのエクササイズ