/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/SZRCZPT3FRJJZBAOBIDPZDAEGE.jpg)
日本大学をめぐる一連の事件を受け、日大の内部調査チームが私学助成金の不交付分について、「元理事らが賠償責任を負う」と最終報告書で指摘していることが分かった。1日付産経新聞が報じた。日大は今後、損害賠償を請求するか検討を進める。
日本私立学校振興・共済事業団は日大に2021年度の私学助成金の不交付を決定。日大の逸失利益は5年間で計315億円となるという。
最終報告では、背任罪で起訴された元理事の井ノ口忠男被告(64)に関して、管理者としての注意義務違反と不交付措置には「因果関係が認められる」とし、賠償責任を負うと判断した。