自民党の安全保障調査会(会長・小野寺五典元防衛相)が、政府が進める国家安保戦略(NSS)など戦略3文書の改定に向けた提言で、防衛費を国内総生産(GDP)比2%以上とする目標額を明記する方針を固めたことが分かった。月末までに岸田文雄首相に提言を提出する方針だ。
自民は昨年の衆院選で、北大西洋条約機構(NATO)諸国が加盟各国に求める国防予算の対GDP比目標を「2%以上」としていることを踏まえ、「防衛関係費の増額を目指す」と公約していた。2021年度の当初予算と補正予算の合計で安保関連経費の対GDP比は「おおむね1・24%」(岸信夫防衛相)とされる。