/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/DST76KEYCVKLPPAYCO6MRIMEYM.jpg)
その他の写真を見る (1/6枚)
夏の参院選が公示され、7月10日の投開票に向けて545人の候補者らは一斉に走り出した。国民生活や企業活動を直撃している円安・物価高対策や、ロシアによるウクライナ侵攻で激変した安全保障政策、自衛隊違憲論争に終止符を打つ憲法改正などを主要争点として、舌戦が繰り広げられそうだ。現時点で、首都圏(1都6県)と、近畿圏(2府4県)の序盤情勢はどうなっているのか。鋭い選挙分析で知られる政治評論家、有馬晴海氏に13選挙区の分析を依頼した。
「私は乳がんの闘病経験をしました。自分の命をつないでいただきました」「弱い立場の方々の力になりたい」
元おニャン子クラブで自民党新人の生稲(いくいな)晃子氏(54)は22日午前、東京都千代田区のJR有楽町駅前で、第一声を上げた。
東京選挙区は6年前、改選定数が5から6に増えた。主要政党から無所属候補まで乱立する「全国一の激戦区」だ。
自民党は、知名度が高く無党派層に浸透しやすい生稲氏と、現職で元五輪ビーチバレー選手の朝日健太郎氏を擁立した。