安倍晋三元首相亡き後、金融緩和政策や積極財政政策を続けるには何が必要か。政策が変更した場合、日本経済はどうなるのか。
安倍元首相の存在感はあまりに大きかったので、誰かがそう簡単に代われるものでない。だが、アベノミクス自体は世界標準のフレームワークである。特にアベノミクスの特徴であるマクロ経済政策は世界どこでも同じだ。なので、筆者はきちんと継承されると信じている。
ただし、勉強するだけなら誰でもできるだろうが、日本において政策を実行するためには、残念ながら政府(財務省)、日銀という巨大組織を政治的にうまく動かさないといけない。そのためには、定見と指導力のある政治家の存在が必要だ。
幸いなことに安倍元首相は、インフレ目標の導入とともに日銀人事をうまく行った。これは有力な先行事例になるので、後に続く政治家が出てくるだろう。
問題なのは、財務省だ。財務省のほうが日銀よりはるかに政治的な組織で政治機構の中枢であるので、その改革は難物だ。