政治・社会 連載「【松井一郎】維新伝心」 - zakzak:夕刊フジ公式サイト
メニュー
検索
トップ
芸能
社会
スポーツ
政治・社会の連載
維新伝心
松井一郎
3府県で「蔓延防止等重点措置」開始 変異株拡大、五輪聖火リレーは代替措置を検討 感染防止対策と社会経済活動の両立必要
4.8
LINEの情報管理に疑念、中国政府が要求すれば個人情報を提出をせざるを得なかったという見方も
3.25
東日本大震災から10年…まだ道半ば、日本全体で風評被害払拭を 総務省接待問題、他省庁にも広がっている可能性
3.11
十分な対策とれば聖火リレーは可能 橋本氏の五輪組織委会長としての資質は申し分なし
2.25
府民の方々の協力の成果「新規感染者数が1週間連続300人以下」 森会長“女性蔑視”発言に複雑な思い…一部メディアの「魔女狩り」に疑問
2.11
東京五輪2024年に「再延期」提案の真意 「中止」は絶対に避けなければならないが…ワクチンが行きわたるには、相当な時間が必要
1.28
大阪など7府県に緊急事態宣言…「命を守り、経済を止めない」ために我慢すべきとき 通常国会、新型コロナ特措法改正を最優先で!
1.14
大阪府独自の「支援金制度」検討、医療従事者に報いる制度は不可欠 2021年はコロナを克服して、普通の生活を
12.24
大阪「非常事態」も短期集中対応 賢明な吉村知事の早めのブレーキ、命を守り経済を止めない
12.10
新型コロナ流行、尖閣周辺の公船侵入…中国・習主席「国賓来日」あり得ない! 日本の成長へ全力で頑張る
11.26
捏造試算が拡散…「大阪都構想」一部メディアの“誘導取材”はマナー違反 混乱の米大統領選、日本国民は生命と財産守る議論を
11.12
11・1大阪都構想住民投票 子供や孫の世代のために「活力ある大阪」制度を定着させる 菅首相の所信表明「活力ある地方を創る」に共感
10.29
「府市の対立」「二重行政」を制度として解消する! 大阪都構想の住民投票告示 学術会議問題、自分たちが一番偉い? 学者先生の発言に唖然
10.15
菅内閣のスタートダッシュが的中、改革姿勢に国民期待か 左派野党の対応次第で衆院解散も 大阪都構想の優位性ていねいに伝えたい
10.1
「ブレない改革派」菅新首相に期待 「日本は弱腰だ」旧民主党政権、中国への忖度
9.17
世界に存在感、大阪へも貢献「安倍首相、お疲れさま、ありがとう」 立民・女性議員の心ないツイートに絶句
9.3
「そもそも民主党」金と票の確保が目的か 政策と理念の放棄…合流新党に期待なし
8.20
特定地域に絞り込みコロナ阻止へ…これは「命と命」の問題 米中対立、日本は「自由」「民主主義」の価値観を明確に
8.6
どんな政策もノーリスクはない…「GoTo」やるべきだ! 立民と国民の合流協議に多くの人は“失笑”か
7.23
一般有権者には小池百合子氏の“失敗”見えず コロナ感染者連続3ケタ…「緊張感の欠如」感じざるを得ない
7.9
コロナ自粛、また一段階緩和…プロ野球、なんば花月再開に元気が出る 都知事選、維新は共通理念持つ小野泰輔氏を支援
6.25
同じ日本人、親として…横田滋さんの無念さ計り知れない 大阪はコロナ対策へ自覚持って行動 大村氏リコールは県民の判断で
6.11
死者数の少なさ、世界から「ミラクル」と評価されているが… 安倍内閣の支持率下落は「経済対策」の遅さ影響
5.28
利己主義的な行動は「医療崩壊」招く! 「家賃支払い猶予法案」の早期成立を
4.23
減税に“猛抵抗”も…国民が結束すれば財務省も折れる! 緊急事態宣言、左派野党の「遅すぎる」批判にうんざり
4.8
松井一郎市長の“覚悟” 大阪・兵庫間「往来自粛」の真意は… 批判も受けたが「最悪の事態に備える責任がある」
3.25
新型コロナ対策「医療崩壊」起こしてはダメだ! 恐怖心を煽るメディアの責任も 大規模な経済対策、安倍首相の決断に期待
3.12
新型肺炎対応、理想論より実現可能な策から 国民一丸となって一人一人が細心の注意を
2.27
新型肺炎、大阪は「人々の生命と安全守る」態勢万全 左派野党の北村大臣批判「弱い者イジメ」では?
2.13
×