【清水秀彦 そういうことだろ~】C大阪復帰の38歳大久保、成功のカギは「自由」と「清武」 清水秀彦 そういうことだろ~
--元日本代表FW大久保嘉人(38)が15年ぶりにC大阪に復帰
清水「彼を活躍させる条件はたったひとつさ。プレーに自由を与えること。それだけだね」
--2013年から3年連続得点王になった川崎時代の大久保ですね
「当時の監督は(風間)八宏=現C大阪技術委員長。彼は大久保に『自由にやれ!』、これだけを伝えた。だから活躍できたんだよ」
--FWに守備をやれとか、戦術をこうしろとか無用ということ?
「それこそ監督の仕事だろ? C大阪は8年ぶりにクルピさんを呼んだ。大久保に自由を与えるかどうかは、クルピさんの腹ひとつだからね」
--清水さんが監督ならどう起用しますか
「自由は与えるよ。でもすべてじゃない。このエリアの中だけとか、限定した自由だね」
--大久保の技術はまださびていない?
「そう思うよ。一言でいうと“利口なFW”さ。スピードもあるし、体も張れる。ミドルシュートもヘディングもうまい。そして守備もするオールマイティなFWだね。普通FWはヘディングだけとかシュートがうまいとか、それだけで食っていく連中が多い。でも大久保は違う」
--あとはコンビを組む相棒も大切ですね
「川崎にはいたよな、中村憲剛が。C大阪では清武(弘嗣)だろうね」
--大久保はJ1通算200得点まであと「15」
「監督のクルピさんが大久保に自由を与えて、清武とコンビを組めば十分可能さ。だってJリーグは昨今、強靱なDFがいないからね」(元J1仙台監督・清水秀彦=聞き手・久保武司)