楽天・田中将大投手(25)がヤンキース入りを正式表明した23日、神戸市内のホテルで『佐藤義則コーチの日本一を祝う会』が行われた。
楽天・佐藤投手コーチのパーティーでは当然、昨季までの教え子・田中が話題になった。「どのくらい勝てばニューヨークのファンは満足してくれるのか」という話になった際、佐藤コーチは笑いながら「25勝0敗の世界だろ」と応えた。
楽天の投手コーチに就任したとき、田中に「10年後に日本を代表する投手になっているには、もっと強い球を投げる必要がある」と強調しフォーム改造に着手した。日本ハムコーチ時代にもダルビッシュ(レンジャーズ)と「40歳まで投げられるために」と下半身主導のフォームを作り、150キロ台の速球が投げられるようになった。
だがダルビッシュは米移籍1年目の6月、メジャーの硬いマウンドのためフォーム改造を余儀なくされた。硬くて滑りにくいマウンドでは上半身を上手に使い、上から押さえつけるようなフォームでないと通用しない。そんな話を教え子から聞かされた。
それだけに「(田中も)斎藤隆(楽天)や上原浩治(レッドソックス)のように上から押さえ込まないといけないだろう」とフォームを改造する時期がくると示唆した。
「ダルビッシュの器用さに比べて、田中にはそれはないが順応性では一枚上。ダルビッシュはひざの使い方で苦労していたようだが、田中は腰の持病を抱えている。硬いマウンドが負担にならなければいいがな」